実はメリットが大きい50代の住み替え   老後こそ住み替えるべき理由とは!

50歳を過ぎてから住み替えるのは、住宅ローン(住み替えローン)問題などリスクやデメリット、注意点などに目が行きがちです。しかし住み替えこそ50代におすすめできる理由があります。今回は50代の住み替えについて詳しく解説します。

50代の住み替えの考え方

ひと昔前なら50代というと、人生の8合目まで到達、あとはそのまま余生を過ごすというイメージだったと思います。今は人生100年時代と言われ50代でもみんな元気で、人生の折り返し地点これからまだ長いセカンドライフが待っている!というような時代になりました。

50代になると、子供も大きくなり独立したりしてその分家のスペースが余ってしまっているようなケースもお聞きします。

長生きの時代になりこれからの50代からのセカンドライフは、今までの経験を活かし、自分が本当に生きたい生き方が分かり、それを追求できる、素晴らしい時代がやってこようとしているのです。

今までの成長過程の子供達と過ごすライフデザインの住居から、夫婦2人だけの、自分本来の本質を追求した新しいライフデザインのための住居になります。

一般的には、広さは子供達と一緒に過ごしていた時ほどの広さはいらないでしょう。

また、立地も学校に近いなどの条件はいらなくなります。

ある意味ダウンサイジングができるわけです。

資産額的にもダウンサイジングができれば、その差額分はセカンドライフ資金に充てることが出来その分セカンドライフでやりたいことの幅を広げられるかもしれません。

50代の住み替え時の住宅ローンをどう考えるか

50代での住宅ローンは一般的に審査が厳しくなります。それは純粋にこの後いくら収入を得られるのかという点がポイントになるからです。

金融機関からは、この後何年働けて、退職金はいくら受取、老後年金をいくら受け取れるか?を審査されます。

金融機関の審査基準は、普通に生活をしながらちゃんとローンが返せるか?ということなのです。

一番難しい方のパターンは、ずっと賃貸で過ごしていて貯蓄も少なく退職金も期待できないような方の場合です。

現在家を所有していてその家を売却してダウンサイズした新しい家を購入する場合は、比較的選択肢は広がるでしょう。

ただ、住み替え後の住宅がアップサイズの場合には、ハードルがあがります。

どちらにしても、人生100年時代のこれからは、資産管理力や貯蓄力がとても重要になります。

50代の住み替え マンションか戸建か

どちらが良いかは、結局この後どんなライフデザインを送りたいか!につきます。

セカンドライフは地方で農業をしたい!今までの経験を活かしてキャリアカウンセラーになりたい等様々な夢や希望がると思いますが、そのライフデザインに沿って決めるのが良いでしょう。

よくあるケースは、今の家からダウンサイジングして立地の良い駅近の1LDKの中古マンションに住み替え、残った資金をセカンドライフ充実のために資金に充てるといった住み替えパターンです。

地方移住でゆったりと自然豊かな余生を過ごしたいというパターンは本当に強い動機と思いがないと慣れない環境下、途中で後悔してしまうことも多いそうです。

また、現在の住まいを2世帯住宅に建て替え、子世代と同居して資産を承継しやすくするというご相談も時折お受けします。

50代の住み替え 賃貸か購入か

50代からだんだんと足腰や体力の弱りを感じ始める頃だと思います。若くて元気なときとそうでないときの賃貸か購入で捉え方は変わってくるでしょう。

所有する安心感は年齢を重ねるほど感じるものだと思います。

しかし明確な計画がある場合の賃貸なら安心です。例えば十分な金融資産がある、賃料収入が得られる不動産を持っているなどで、ご自身はライフデザイン上賃貸が良いなどお考えの場合です。

ご夫婦の場合、どちらかが先に亡くなり、単身の高齢者になったときは賃貸の選択肢が厳しくなります。

この場合、ライフプランの設計が特に重要となります。

その意味でも、50代になったらエンディングノートみたいなものを書いてみるのも良いかもしれません。

最後に

人生100年時代は、60歳とか65歳で退職して余生を過ごすという感覚では、その余生があまりにも長すぎます。

国の年金も期待できません。

以前にもまして、長く働くかなければいけない時代が確実に到来します。また本質的に働くことは精神的、肉体的にも良い影響を与えます。

要は、つまらない仕事ではなく、今まで生きて色んなことを学び経験して、その中で見えてきた本質的何をしたいのか!?を仕事にすれば良いでしょう。

これからの老後を豊かにやりたいことをやって、幸せに過ごすには3つの資産運用、資産管理ができることが重要になってきます。

その3つは

  1. 自分資産→好きなことでできるだけ健康で長く働いて収入を得る
  2. 金融資産→資産運用
  3. 不動産資産(多くの方は住宅資産)→活用

この3つのポイントが特に大切です。

我々FPは、クライアントが一生思い通りに豊かで幸せに過ごせるようにサポートをさせていただく仕事です。一緒にライフデザインを考えるお手伝いをさせていただきます。